GW~動物園と農作業

つかっち

2011年05月10日 18:50

GWも終わってしまいましたね~

自分は6日に有給を取りましたので、後半は6連休!
だからといって遠出はしてませんが・・・

嫁さんの実家では米を作ってますので、結婚してからGWに

農作業の強制労働が組み込まれます
嘘です、農作業は楽しいですよん

作業自体は1日か2日なので、前半は今後増えるであろうキャンプ道具の置き場所確保のため、収納部屋に棚を作ったり、次男の初節句やったりで終わり・・・
さくっとこいつを一脚増やしてみたり・・・

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア

我が家に一脚だけあった嫁さん用高級チェア
近所のPOWERSでセールしてたんで、自分用にも買っちゃいました




と、大した事もせず、せっかくの休みにどこにも連れて行かないのもなんなんで、6日の平日に、実家に帰りがてら

埼玉県こども動物自然公園に遊びに行きました。
案内はこちら

ここは埼玉県の施設で、ライオンなどの猛獣系は居ませんが、広い敷地にコアラやキリンなんかがいて、小さい子供が居る家族連れにはナイスな動物園ですありまして、次男が生まれるまでは、年間パスポートを所持しておりました。


平日なので空いてます


最近オープンしたのが、フンボルトペンギンの施設。世界最大級らしいですよ。
ペンギンのいる施設の中に入れるって感じなので、運が良ければ触れ合えたりしちゃうんじゃないかな~。

 
出来たばっかで慣れてないのか、プールサイドで固まるペンギン・・・1羽だけ丘にあがって撮影に応じておりました(笑)
 
プールで泳いでるペンギンは人に興味があるようで、のぞきに来てくれるので、子供は喜ぶんじゃないかな。



広場でお昼を食べて、コアラの居る東園へ向かいます。
こちらにも新しい施設、アスレチックが出来ておりました。小学生位には面白い施設ですね、うちの長男はビビリなので、もう少し大きくなったら楽しめそう。


恐怖におののく顔(笑)

愛を確かめ合う親子

そんなの関係ねぇ~次男


コバトンとりでなる遊具もあります。長男が大好きで、結構な時間ここで足止めを食らいます。
そして、こけて泥だらけになり、ママに怒られる・・・


コアラは夜行性なので、基本寝てます。13時から餌やりタイムなので、活発なコアラを見たい方はこの時間がお勧めです。

東園には長男大好物のこちら

バッテリーカーもあります。

最後はふれあい広場に寄って帰りました。
 
次男に怖いものは無いようで・・・動物をガシガシ捕獲にいきます
長男も同じくらいにサファリパークのふれあい広場に行ったのですが、泣いて決して触ろうとしませんでしたね、同じ男でも全然違うな~。
 

ここの動物園は、上野や多摩みたいにメジャーな動物は多くないですが、家族で1日楽しめます。乳搾り体験なんかもできますんで、お勧めですよ~。

そしてGW最終日は農作業~

何をするかというと、米の苗を作るために、苗床に種を撒く作業です。

この苗床に種を撒いて被土し、田んぼに運んでビニールをかけて発芽を待つという感じです。こいつが水を含んでおりますので、かなりヘビーなのでありますだから、呼ばれるんでありますが・・・


子供は水で遊びつつ・・・

長男はどうしても手伝いたいと言うので、土の補充要員としました。

やはり馴れない仕事をすると、筋肉痛が・・・
まぁこのおかげで、結婚して以来、米を買わずにいられるわけですがねぇ~だいぶ助かってますんで、この位お手伝いしないとね。

この後羽生の日帰り温泉に行き、疲れを癒し・・・GWは終わっていったのでした。


あなたにおススメの記事
関連記事