埼玉のムーミン谷
正月休みも明けたと思ったら、3連休。
体調不良明けでもありますので、遠出はせず、年始に行けなかった親戚回りと買い物。
子供たちをどこにも連れて行かないのも何なんで、日曜日に近場で以前から気になっていた公園に行ってきました。
行ったのは、飯能にある
あけぼの子どもの森公園
あのムーミン童話をイメージして作られた公園です。
場所的にはWILD-1入間店から10分位の距離でございます。
案内は
こちら
道は連休中ですが、混むこともなく、家から約1時間で到着。
市民体育館なども一緒にあるので、駐車場は思いのほか混んでました。
駐車場から少し丘を登ると、メルヘンチックな建物が眼に入ります。
ムーミンの家
可愛い作りですね
もちろん家の中に入れます。
家の中には暖炉があり、冬場の土日は火が入れられるみたいです。
この家、靴を脱いで上がります。
暖炉の所は暖かいですが、他の床はキンキンに冷えてます・・・
子供たちは元気に走り回ってますが、大人はみんな
『足が冷たい~、寒い~』
という状態になります。
冬場行かれる方は、靴下2重履きorスリッパ必須ですよ。
家の中は、キッチンがあったり、可愛いベットが置いてあったり、隠し部屋みたいなのがあったりと、秘密基地みたいで、小さい子供は楽しそうに遊んでました。
ありがちな、お手を触れないで・・・みたいな物は一切無いのもいいです。
次男は屋根裏の回廊を何週もぐるぐる回ってました(笑)
園内はムーミン谷をイメージして作られています。
そんなに広くはないですが、遊歩道が整備され、のんびり散歩できます。
季節的にこういう遊びになりますね
他に資料館や子供劇場などもあります。
子供劇場には昔の遊びコーナーがありました
ベーゴマ、めんこ、おはじき、剣玉など・・・
気になっていた公園ですが、こんな所に、こんな公園があったなんて~という場所でした。
そんない大きくないし遊具はないので、大きい子供が遊ぶところではないけど、小さい子供や女の子にはメルヘンな雰囲気で楽しめるのではないでしょうか。
暖かくなったら、公園内の芝生でお弁当なんていいかな~!
遊具で遊びたい場合は、この公園の駐車場の向かい側に阿須運動公園というのがあり、大型遊具があります。
軽く遊んでWILD-1にでも~っと思ったら、公園で出来たお友達とがっつり1時間以上遊んでました。
待ってるこっちは、寒いのなんの・・・
この阿須運動公園は、園内に水遊びができそうな水路もあり、入間川沿いでもあるので、川遊びや水遊びも出来そうで、夏に楽しそうな公園でしたよ。また夏に来てみようかな。
みなさんもWILD-1入間店も近いので、子供の遊びも満たしつつ、いかがですか~
あなたにおススメの記事
関連記事