浩庵deカヤックキャンプ

つかっち

2011年09月27日 19:22

9/18~19日で本栖湖の浩庵キャンプ場へ行ってきました~

先月の新治でテントデビューした我家
秋の連休week、前半か後半のどちらかはキャンプに行きたいな~って思っていたところ、mon6さんから浩庵でキャンプやりますよ~のお誘い

富士山を見ながらキャンプは、やってみたいな~と思いつつ、浩庵のワイルドキャンプは嫁さんはどうなんだろう?との不安も・・・
でも、行きたい・・・


嫁さんの友達が富士市に住んでて、以前から会いたいと言っていたので、

俺:友達に会ってから、富士山でキャンプしない?

嫁:友達に会いたいし、いいよ~♪

というような、両者にとって納得できる落としどころをを見つけて、参加となりやした

今回ご一緒した皆さん
タヴケンさん
mon6さん
リーさん
徒然さん夫婦(デイ)


本栖湖といえば、5000円札の絵柄ですね
秋の3連休、2日目とはいえ、高速の渋滞は必至です。
通常は本栖湖ですと中央道ですが、富士市経由で向かうので東名道を使います。

渋滞にはまりたくないので、やっぱり早めの行動。嫁に

俺:5時起きで出発だから、起こすね・・・

zzz・・・

zzz・・・

嫁:6時なんですけど・・・

はい、きっちり寝坊しました ( ̄Д ̄;;

ほぼ道具は積みっぱなしでしたので、なんとか6:40に出発
出遅れたせいで、東名で14kmの渋滞にはまりました。


ま~この日何が良かったって

天気がいい!

高速からも、綺麗に富士山が見えて、本栖湖からの眺めを想像するだけでテンション

10時くらいに嫁さんの友人宅に到着。
嫁さんたちが、久しぶりの再開話に花を咲かせている間に、自分は買出し。
短い時間でしたが、女同士楽しめたでしょう。

昼過ぎに友人宅を出発し、本栖湖へ向かいます。
天気もいい日曜日、さすがに富士宮市内は渋滞でした。

さわやかな高原の道を抜けると、本日の目的地
『本栖湖浩庵キャンプ場』

こんなすばらしい風景がお出迎えです!

う~ん、すばらしい!

金曜から来ている方々と合流~土曜は天気が最悪だったらしく、タヴケンさんはテントも張らず、車中泊だそうです。
河畔から一段上がった平らな所にあるmon6さんとリーさんの隣に設営。
湖畔にテントを張っている人も居ましたが、想像以上の傾斜です・・・寝れるのかな?

この角度分かります?寝てたらずり落ちていきそう。


設営をしていると、中央の渋滞にはまっていた徒然夫妻も到着。日帰りだそうです。


この日は暑かったので、子供は水着に着替えて本栖湖にin!
自分も設営で汗かいたので、入るか~と思ったら、水着忘れました・・・

タヴケンさんとリーさんが買出しに行っている間に、今日到着組みは、昨夜の料理の残りをパクつき腹を満たします

徒然さんは残念ながら日帰りということで、カヤックを出さず、mon6さんのカヤックで出発


男同士、良からぬ話でも・・・


徒然夫妻で仲良く湖上散歩♪

そして、せっかくなので、我家もカヤックを貸していただき、出発~
自分は何回かやったことがあるのですが、長男は初カヤック


怖かったのか、最初は黙り込む長男も、慣れてきたら楽しいって言ってました。
う~ん気持ちいい・・・
欲すぃ~・・・
カヤック沼か・・・

長男よ、ママに買って~ってアピールしてね!

カヤックを楽しんでいると、富士山がこんなお姿を見せてくれました。

夕日に染まる赤富士!ほんの一瞬ですが綺麗に見えて、みんな感動です。

夕食はタヴケン料理長の
1.2kgパスタ
自分も作りましたよ、毎度の燻製だけ・・・

徒然夫妻は、お子さんを預けているとのことで、渋滞必至の中央道でお帰りになられました。
滞在は3時間位でしょうか、徒然さんはかなり泊まりたそうでしたが・・・

その後もお酒を飲みながら、リーさんのゴーヤチャンプルやステーキ
タヴケンさんのダッチオーブンスパイシーご飯などを食しながら、楽しい夜を過ごしました。



ハイペースで焚火をする面々


空には星空、湖面はべた凪で、夜の逆さ富士も拝めました。
タヴケンさんと2人で、流れ星なんかも見れて、なんてロマンチック

薪も無くなり皆が寝静まった後も、タヴケンさんと2人で燃やせる物を燃やし尽くしながら、湖面を眺めつつ話に花を咲かせました。
見るに見かねて、隣の方が余った木材をくれました(笑)
なんでしょう、静まり返った湖畔と焚火、たまらん時間でした。



翌日~
朝逆さ富士が見れるかな~って5:30位に起きて見ましたが、残念ながら見れず。
でも、今日もいい天気!そんで2度寝

6:30位に起きましたが、既にmon6さんとリーさんは、本栖湖に消えてました・・・はやっ!


タヴケンさんは起きる気配が無いので、我家だけで朝食を済ませ、しばしのんびり。

料理長のスパイシーなご飯パクつく次男。

タヴケンさんは起きないし、湖面に消えた2人は帰ってこないので、とりあえずテントを撤収。
なんとか1人でたためました。

しばらくして、カヤック組が帰ってきたのですが、対岸のキャンプ場にいるブロガーさんに挨拶してきたとの事、そりゃ時間かかるは。


撤収もあらかた済んでるので、今日もカヤックを借りて出航!
昨日より澄んだ湖を満喫しました。


楽しいね~


普段は争いごとの絶えない2人ですが、こういう姿はほっこりしやす♪


楽しかった~


タヴケンさんは吉田うどんを食べるというので、キャンプ場でお別れ
我家とお2人は西湖の温泉に寄って帰りました。



浩庵はちょっとワイルドなので、少し不便ですが
なんたってロケーションが最高ですね!キャンプしてるぞって感じになります。
しかも今回は2日とも富士山が綺麗にみえましたので、それだけで得した気分になります。


今回ご一緒した皆様
美味しい料理に、カヤック等々
ありがとうございました。すごく楽しかったです。



カヤックという菌には感染しましたが、さすがにテントを買わないとあやパパに怒られるので(笑)
来年以降の楽しみで。


さ~て、次回はいつかな・・・






あなたにおススメの記事
関連記事