多摩動物園で学ぶ・・・
本当は仕事で出張の予定だった週末
急遽出張が無くなったので、日曜日に以前から行きたいと言われていた
『多摩動物園』に行ってきました。
土曜日が雨だったので、日曜は晴れて道が混むかなぁ~って思って、7時前には出発だぁ~って言ってたのに
起きたら7時・・・
まぁ~そんなもんです。
お弁当を作ったりで、結局出発は9時前になっちゃいました。
中央道の渋滞を覚悟したのですが、首都高も中央道も意外なほどスムーズ
渋滞にはまらずに、10時過ぎには着いちゃいました。
多摩動物園には駐車場はありませんので、周りの民間駐車場に止めます。
参考までに料金は結構高めです。
・動物園前の一番近いところ 1,600円/1日
・少し過ぎた近いところ 1,400円/1日
・動物園の先の信号付近 1,200円/1日
・信号を右折して少し行ったところ 1,000円/1日
我家は当然、1日1,000円のところです。
距離的には200m位しか離れてないので、ベビーカーとかあれば問題ないかと思います。
大人1人分の入園料が浮きますね!
ちなみに、1,000円のところは午後になると半額の500円になるようです。GWは分かりませんが・・・
動物園に来るのは1年ぶり。
前回は埼玉のこども自然動物園だったので猛獣系がおらず、子供たちにライオンとか猛獣系を見せてやりたかったんですよね。
この頃は元気だったのですが・・・
ライオンバスに乗りたがったのですが、並ぶのがめんどくさかったので、今度サファリパークに連れてくことで納得させました。
園内も思ったほど混雑してないです。
桜は散り始め、桜吹雪が綺麗でした。
ぞ~さん
埼玉にもいてくれたらな~
お昼近くなると長男が
疲れた~を連呼
確かに多摩動物園は丘陵に作られているので、園内の起伏は大きいですが、筑波山にも登ってるくせに、ベビーカー乗って楽したいんだなって思ってました。
このときは・・・
コアラ舎の近くでお昼にすることにしたのですが、このときも長男がご飯は食べたくないと言っておにぎりを落としたり、カキ氷が食べたいと言ったりで、しゃきっとしないので、怒ってしまいました
コアラ~赤ちゃんもいましたよ。
あまりに疲れた言うので、次男を抱っこして長男をベビーカーに乗せたら、ぐったり・・・
動物見てもあまりテンションを上げず
どうやら、ほんとに具合が悪いみたい・・・
聞くと頭が痛いと・・・
まさか、園内で体調が悪くなるなんて思わなくて、怒ってしまった・・・
ちょっと後悔です・・・すまん長男
動物は見たいというのですが、この状態ではどうしようもないので、シャトルバスで戻ることにしました。
ほんとは帰りに南大沢のアウトレットとかワイルド1によってこようと思ってたのですが、長男の具合が悪くちゃしょうがないので、14時半に帰路に着きました。
さすがに、この時間だと渋滞にははまりませんでしたが、中央道はかなりな交通量だったので、1時間遅いとダメでしょうね。
今回、子供のために来たにもかかわらず、体調の変化を見落としてしまって
反省です。
すぐ帰れるところで良かったですが、長男は家で熱計ったら、39℃まで上がってました。
登山だったら大変だったな・・・教訓にします!
今度の日曜日は秋ヶ瀬公園のさくら草祭り、天気が微妙ですね・・・
せっかく近くでゴーバスターズショーあるのにな。
あなたにおススメの記事
関連記事