ユニフレームのシェラカップ

つかっち

2012年05月22日 12:41

先週の金曜日から始まったスポオソの20%offセール
皆さんも赤紙招集礼状に逆らえずに足を運んでいらっしゃると思います。

自分も土曜日からキャンプでしたので、その前に購入だ〜ってことで、セール初日に帰宅後に行ってきました。

平日の夜ですが、さすがセールですかね~そこそこ人はいましたね。
キャンプコーナーには、カートに山積みにテントやら椅子やら入れている方が居ました。
普段値下げしないスノピやユニフレーム買うなら、WILD-1の還元セールよりお得ですもんね。

我家もユニとスノピの製品を何点かGetしました。
その中の1点が、ユニフレームの新製品のシェラカップです。




つたない商品レポいきます
シェラカップといえばスノーピークのをお使いの方が多いと思います。
自分も2個チタンのを持ってます。


先日イオンでゆうそうさんとプチオフ会した時に、『ユニのシェラカップが出て、お米が量れて良さそうですよ~』
って話をされていたので、キャンプでご飯を炊きたい我家は手に入れておいた方がいいかな~っと思いまして、1個買っておきました。


内側に1合のラインがあります


なぜ1個かって、やっぱり形がスノピのものと微妙に違うんで、とりあえずお試しで。
一度チタンを持ってしまったので、ステンレスは重く感じてしまいますが、チタンは軽すぎるので、風で飛んで行ってしまうこともあって、ステンも欲しかったんです。

一番の違いは持ち手の長さですね
ユニの方が長くて引っ掛ける曲がりが浅いです。

上がユニフレーム、下がスノーピーク

なんか、絶妙にユニが長いので、スノピのシェラカップの持ち手に干渉すること無く上にスタッキングできます。
容量はユニが300ml、スノピが310mlなので、ちょっとスノピが深いです。

ユニのシェラカップを上にすると収まりがいいです



重さはチタンと比較してもしょうがないのですが、スノピのステンよりは軽いようです。
持ち手の長さが違うので、持ち方は変わるかな~



スノピは指1本引っ掛ける感じでしょうか


ユニは長いので、指2本引っ掛けるといい感じ、この辺はあくまで個人の感想です。
この辺は好みが別れるでしょうが、自分はスノピの方がしっくりくる持ち手です。まぁ~慣れの問題でしょうけど・・・。

あと、引っ掛ける深さがスノピは深いので、我家の椅子ハイバックアームチェアに引っ掛かるてのが便利です。
小さいことですが、テーブルの上が作った物でいっぱいなんて時にいいんですよね~。

コレがユニのでできたらよかったのに。



ユニフレームのシェラカップ
今まで無かったの?って感じですが、ステンにしては軽いし、お米の量も量れるのでオススメですね。
もう1個買おうかな。


以上、あまりやったことの無い製品レポでした。




米が量れるもの買ったら、当然
炊くものも買ってますぜ~


あ~セールって怖い・・・



あなたにおススメの記事
関連記事