15日の土曜には幼稚園の親子登山があったので、終わってから夜に行く予定でしたが
諸事情で登山は欠席、そしてキャンプはまたしても父子キャンに
諸事情は諸事情なので・・・
ということで、昼から参加ということになりました。
今回あやパパさんと交流がある新潟のブロガーさんのmariseaさんがいらっしゃるということで、久々の新しい出会いに期待しつつ、超人見知りな長男が心配・・・ではありました。
3連休なので、さすがに道は混んでましたね~
なんだかんだで燕三条に着いたのが15時くらい、買い出しして結局16時位にinとなりました。
場内は混雑してます。そして、スノーピークの聖地だけにスノピの幕だらけです。
今回のサイトはCサイトに張ってるらしく、目印は
ウェザーマスター・・・はい、良くわかります。
ほろ酔いのあやパパファミと初めましてのmariseaさんファミにご挨拶。
mariseaさんは大きいお子さんがいてびっくり、すごいアットホームな雰囲気がステキなファミリーでした。
う~んこいつを一人で張れるようになるのか・・・?
今回は父子ですが、せっかく本社なので、ランドロックを持ってきました。
皆さんに手伝っていただき、素早く設営。子供達はmariseaさんの次男君が遊び相手になってくれて助かりました。
かなり人気者になったようで、最後はバテてましたね~その分、おだおだは人気を奪われたか(笑)
しばらくすると、YU-TA君の学校終わりで登場のさとかつさんファミ
道満やイオンで会ってるのですが、キャンプでご一緒するのは初めてでした。
さとかつさんは新幕
詳しくはご本人がブログでUPするでしょう・・・
そして、ひのぱぱさんファミも呼出?で遊びに来てくださいました。
明るく気さくな方でした。自家製の梅酒をいただき、すごく美味しかったです。
短い時間であまりお話ができませんでしたが、こんどゆっくりお話したいです。
宴会はmariseaさんのランステの中で、みなさんに作っていただいた美味しい料理をいただきながら、宴を楽しみました。
宴会中に打ち上げ花火が見れました。どこの花火大会でしょうか?
なんか今年はキャンプで良く打上げ花火みるな。
宴会の写真が全然無かった・・・
シャンパンの栓キャッチ大会、後に争いが起きます(笑)
2日目~
2泊だと中日がノンビリできるのが、いいですね~
夜は寒くもなく、シュラフも出さずに薄手のフリースブランケットでOKでした。
しかし、9月も半ばなのに暑い・・・
こんな暑さでも走り回れる子供達は凄いですね。
芝が気持ちいい~
しばしノンビリ~
時より次男の鳴き声で、争いごとに駆り出されますが・・・
空が広くて気持ちいいです。暑いですが・・・
こういう姿はいいですね
mariseaさんは長男君の部活があるので、本日お帰りです。
おいしい料理ありがとうございました~
次男君には子供たちがほんとにお世話になりました。
そして買い出し後、宴会~
焚き火~
高台に設営したので、下のランタンの明かりが綺麗でした
夜は風が結構強かったですね、その分雲が無くて夜空には
満天の星空が広がっていました。
夜中トイレで起きた後、しばし芝生で寝転んで見上げてました。
3日目
風は少しありますが
やっぱり暑い・・・
滝汗かきつつ撤収~
2ルームバックショット~
最終日はあやママが体調不良になってしまいましたが、最後に広々としたキャンプ場で記念撮影
キャンプ場で解散となりました。
帰りの車でいきなり長男が
『あ~思い出したら、またキャンプ行きたくなっちゃった~(´Д` )』
って叫ぶくらい楽しかったです(笑)
今回は新たな出会いもあり、我家の諸事情ありで印象深いキャンプになりました。
ほんと皆さんにはお世話になり、我が家だけでは経験できないことがたくさんできているので、とてもありがたいです。
本当にありがとうございました。
とても楽しかったです!また、ご一緒よろしくお願いします。
~SnowPeak Headquarters~
さすがに施設、フィールドとも綺麗ですね、芝生を転がる子供たちはとても楽しそうでした。
シャワーがあれだけしかないのは、ちょっとどうなんでしょう?混んでる時は浴びるの大変ですね、フィールドの方にも1箇所作って欲しいところです。
今度はもうちょっと涼しい時に再訪したいです。
お世話になってばかりではいけませんので、来月は父子キャン修行に行ってこようと思います。
あなたにおススメの記事