横川・軽井沢

つかっち

2010年11月13日 19:42

昨日は代休で久々の平日休み。

季節的に紅葉を見に行きたかったので、軽井沢へ行ってきました。

スウィートグラスで1泊して、のんびりと・・・・


すごーくしたいのですが、日帰りです。


紅葉見たいなんてのは、大人の意見ですので、子供は
「鉄道博物館に行きたいー」と言っているので
軽井沢の手前、横川にある
゛碓氷峠鉄道文化むら゛
によって行くことにしました。

天気予報は晴れでしたが、
松井田妙義ICを降りたら雨
そんな・・・(; ̄ェ ̄)
天気予報を信じていた我が家は雨用意は傘1本・・・

30分ほど駐車場で時間をつぶし、回復を待ちますが止まず
せっかく来て、長男は行く気まんまんですので、別の場所とはいかず
とりあえず鉄道模型が展示してある室内施設に入りました。

室内には大きな鉄道模型のジオラマがあるのですが、プログラム運転で
時間的にちょうど終わってしまって、次は40分後
どうしようかと思っていたら

晴れました
テンション
いやー良かった。なにせ展示車両は鉄道博物館と違って外ですからね
一時はどうしようかと思ってました。

この鉄道文化むら
基本碓氷峠にゆかりのある車両展示ですので、電気機関車がメインですね

 
SLはD51が展示してあります。愛称ナメクジってタイプのやつです


ちゃんと石炭で動かすミニSL、空いているので貸切です。
200円ですが、そこそこの距離走ってくれます。

 
EF63実車のシュミレーターがあります。本物の運転席にレバーも本物!
値段は1,000円・・・もちろんやらせませんよ
それでも、ブレーキレバーを動かすと、゛プシュ~゛エアが抜ける?
音が響いて、運転する雰囲気が味わえ、長男は大満足です。

 
園内はアプト式の列車も走ってます。
入園料500円ですが、男の子がいると結構楽しめますよ。

廃線になった横川~軽井沢間の線路を使ってトロッコ列車も走ってますが、
時間が合わなかったので、軽井沢に向かいます。

今回は紅葉を楽しみながら、旧道の碓氷峠を行きました。
ちょうど見ごろ、散り始めといったところで
観光バスなんかとも結構すれ違いました。

軽井沢はやっぱり標高が高いので寒いですね
峠道で車酔いした嫁と次男は車で休憩
長男と雲場池を散策しました。
 
寒いのにウェディングドレスで撮影なんかしてましたよ

その後、アウトレットに向かいジーパンを2本GET
アウトドア系の店も見ましたが、子供がいるとゆっくり見れませんね


アウトレットでも走ってます・・・

本当は軽井沢に来るといつも寄るそば屋で食事をして行く予定だったのですが、
長男がぐずって大騒ぎしたので、寄らずに帰ってきました。
う~ん楽しみにしてたのに、でもしょうがないですね。

久々の平日休みは満喫しましたが


やっぱり軽井沢まで来たら、泊まりたいですね!



あなたにおススメの記事
関連記事