先週の5月21日から1泊で那須に旅行して来ました~。
旅行からさかのぼる1週間前、うちの親が一緒にどこか泊まりに行こうと誘ってきました。
我が家は、WILD-1のセールやら、スポオソとかで、ちょこちょこ散財してましたので、
「ちょっと今月は家計的に厳しいので~」
と断ったのですが
「旅行代は出してやる」
孫と運転手が欲しい親の鶴の一声で、急遽旅行先を探す事に。
近場で、温泉があって、そこそこリーズナブルで~と探しますが、さすがに1週間切ってるので、人気のところはいっぱい。さいたま市の施設でコテージ泊も考えたのですが、両親がスポンサーなので、ちゃんとした宿にしました。
取った宿は
那須国民休暇村
普段はもう少し高いみたいですが、21日は1泊2食付で 1人8,000円(2部屋)3歳以下無料!とリーズナブルなプランがありました。
国民休暇村の宿泊は初めてです。キャンプ場もあるみたいですね
土曜日は母親の所用を澄ませて、10時頃のゆっくり出発。
東北道は、渋滞も無くスムーズに那須まで着きました。
宿に行く前に、どこか遊ぶところということで、選んだのが
りんどう湖ファミリー牧場
遠い昔に、少年野球の合宿の帰りに寄った記憶があるような、ないような・・・
ま~那須では有名な観光地ですね、高いので、我が家だけならたぶん来ません(笑)
当日は天気もいいし、被災地の県の方は入場が無料なので、福島ナンバーの車がたくさん来てましたね。
我が家は、東北応援クーポンだったかな?食事や乗り物券付ので入場しました。
当日は暑いくらいでした
昼はBBQ~スポンサーのいる昼飯でございますね~
そして、当日のイベントとして行なわれていたのが
海賊戦隊 ゴーカイジャーショー!
今やってるヒーロー戦隊ものですね・・・
うちの長男はまだテレビで見たことがないんですよね、戦隊物は全てゴセイジャーって言ってます(売れ残りのゴセイジャーシャンプーを使ってるので)。
幼稚園では戦いごっこを良くしてるみたいなので、いつかは見せようと思って、今日まできてしまいました。
長男は花道?みたいな所の一番前に両親と座ってます・・・まず敵が出てくるだろうから大丈夫かな・・・
登場~
戦隊ショーなんて何年ぶりでしょう?意外と面白かったです。
ショーが終わったら、長男はすでに
レッツゴーレッツゴーカーイジャ~♪と歌ってましたね、楽しかったようです(笑)
その後、園内を散策
次男も興奮して走り回ってました。
さすが牧場、牛と思いっきり触れ合えます・・・
そして、長男がボートに乗りたいと・・・
くそ暑い中、30分も足こぎ労働させられました・・・
最後にゴーカートコースターみたいなのに1人で乗りました。
へたれなので、大丈夫かと思いましたが、楽しそうでしたね、当日最後とのことで、通常2周なのがサービスで6周回ってました。さすがローカル!
隙を見て、C&Cに来ていた
この方を襲撃しようと思ったのですが、思いのほかりんどう湖で遊んでしまい、遅くなってしまったので、宿に向かいました。なんせ我が家は運転手ですから。
国民宿舎は那須岳の麓にあるので、結構登ります。当日はガスってましたが、天気が良ければ、抜群な眺望を望めると思います。
部屋も綺麗ですし、風呂やバイキングの食事にも子供向けの設備やメニューがあるので、ファミリーにもお勧めですね、嫁も気に入ってました。
ばぁばに買ってもらったゴーカイジャーの銃で終始ご機嫌でしたね。
温泉入って、ビール飲んだので、当日は早々就寝しちゃいました。
翌日
天気予報はのち
ですが・・・ピーカンに晴れてます。
もったいないので、朝風呂入った後に、1人で散策してみました。
宿の近くにつり橋があり、渓谷と那須岳を望むことができました。
誰も居ないので、自分撮り・・・
せっかく麓まで来てるので、登りたかったな、でも天気予報は雨だし・・・
帰りは南が丘牧場へ立ち寄り乗馬したり、ソフトクリーム食べたりしやした。
初乗馬の長男と何でもやりたがる67歳
この乗馬の後、急に天候が怪しくなり、雨がどしゃぶり・・・
アウトレットに寄って帰るかと、牧場を出たとたん嫁が
忘れ物した・・・(; ̄Д ̄)なんじゃと?
前回の旅行では親父が宿に財布を忘れたので、出る前に確認したんですがね~忘れ物無いかって・・・
2時間前に下った道をまた登りました、まーまだ戻れるところでよかったです。
次は俺が忘れ物する番かな(笑)
だいぶロスしましたが、アウトレットでお土産と地場産の野菜を買って帰りました。
(ロゴスとかも覗きましたが、大して安くなかったですね、スポオソでセールの方が安いです)
急遽決まった旅行ですが、家族みんなで楽しめました。
がぁ!!
私は
どうやら牧場で
ブヨらしきものに噛まれ、午後から腫れるはかゆいは・・・
嫁さんは
「子供が刺されなくって良かった(o^∇^o)ノ」
はい、正解です・・・
いまだにかゆいぞ~
あなたにおススメの記事