ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お気に入りブログ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

2011年11月09日

初百名山 ~筑波山~

5日の土曜日に、長男と久々に山登りしてきました。

登った山は、一番低い百名山

『筑波山』

4歳になった時の目標に『百名山に登る』と掲げましたので、先月登りたかったのですが、週末の天候が安定せず、ようやく決行です。

筑波山は男体山と女体山からなる山で、何本かコースがあるのですが、今回はつつじヶ丘駐車場から、一気に女体山山頂を目指す、『おたつ石コース』で登る事にしました。

コースマップはこちら

初百名山 ~筑波山~
※写真は素材です




朝、5時半前に家を出発!
久々に外環使ってお出かけだな・・・ブログタイトルに偽りありですね。

途中休憩しつつ、7時半につつじヶ丘駐車場に到着します。
ここの駐車場は、有料駐車場ですが、営業はは9時からとなってます。
9時前に到着してもゲートは開いているので、出入りは自由です。料金の加算開始が9時からとなるので、早く来る分にはお得ですね、ちなみに3時間400円です。以降1時間100円だったかな?

あと、注意点は、公衆トイレがあるのですが、シャッターが閉まってます。9時からしか空かないのかも。麓のコンビにで済ませてきたので良かったのですが、早く行かれる方は注意ですよ~。

天候は晴れ、気温も高めです。
朝食を済ませ、準備します。

デジイチも持ってきたので、さっそく1枚~

『NO CARD』  ( ̄▽ ̄;)!!ガーン

SDカード入れ忘れました・・・
強制的に荷物が減りました(笑)今回写真は全て携帯です・・・

気を取り直してっと
初百名山 ~筑波山~
つつじヶ丘駐車場にはこんな微妙な施設があります。
筑波山は『がまの油売り』で有名ですね。

8時スタートです。

初百名山 ~筑波山~
『おたつ石コース』は距離1.8km、標高差340m、標準タイムは80分位
距離的には短いので、大したことはありませんが、コースのほとんどが登り、そして岩場登り有りとのこと、この辺がどうなることやら・・・

初百名山 ~筑波山~
登り始めは、階段です
一応自分はフリース、長男はライトシェルジャケットを着ましたが、暑くてすぐ脱ぎました。


初百名山 ~筑波山~
少し登ると視界が開けます。晴れていますが、ガスってて視界は良くないです。


初百名山 ~筑波山~
階段が終わると岩登り開始~
大きい岩もあって、大丈夫かと心配しましたが、ガツガツ登っていきます。
ペースが速いのに、こっちがビックリビックリ


初百名山 ~筑波山~初百名山 ~筑波山~初百名山 ~筑波山~初百名山 ~筑波山~
心配していた岩登りが長男には楽しいらしく、あえて登る(笑)
しばらくすると森の道となり、少しのんびり歩けます。


初百名山 ~筑波山~
紅葉はこれから綺麗になるんですかね、色付き始めていました。


約40分で弁慶茶屋跡に到着!
非常にいいペースで、標準タイム位で来れました。
ハイペース過ぎではないかと、こっちが心配になりましたね。


初百名山 ~筑波山~
しばし、休憩!
ここは、白雲橋コースとの合流地点で、ベンチもあるので、休憩にはちょうどいい場所でした。

ここからは、本格的な岩場
筑波山の名物でもあります奇岩・怪岩ゾーンです。

初百名山 ~筑波山~
顔に見えますよね~
このほかにもいろんな奇岩がありましたよ。


初百名山 ~筑波山~
登ってくると、紅葉も綺麗に見えました。

初百名山 ~筑波山~
最後の方の岩場も結構な勾配ですね、長男にしたら、ロッククライミングみたいな感じかな。

そして~
9時40分に女体山頂上に到着びっくり


初百名山 ~筑波山~
三角点も登頂~
タイム的には1時間40分、休憩も入ってるので、思った以上のペースで登れました。
登山道もまだ人は少なくて、自分のペースで歩けてよかったです。


景色は・・・ガスってていまいちですが、頂上で感じる風が気持ちいいです。
ロープウェイからのお客さんもどんどんくるので、狭い頂上は混雑してますね。

初百名山 ~筑波山~
しばらくお菓子を食べながら休憩して、ママにも登頂の報告。
iphoneの電波は微妙ですね、圏外になったり繋がったりで。



ということで、筑波山 877m
百名山一座完了~

本当は男体山も登ってとも思いましたが、もう一箇所行きたい所があったので、ロープウェイで下山。
今度は下山も自力でやらないとな・・・


初百名山 ~筑波山~
下山後の写真、お疲れ気味
登頂が終わったら、テンションがダウンダウン
ま~5時から起きてますのでね~


もう一箇所行きたかった所というのは、グリンヴィラにいるさとかつさんえだまめっち家を襲撃して~ごちになって~とたくらんでいたのですが・・・
長男は疲れたから帰りたいとぐずりだし・・・このまま行って終始テンション低くてもあれなんで、残念ですが撤収しました。





記録で入れてみました。






ちょうど一年前の高尾山から始めた親子登山。

日々の暮らしの中でも長男の成長は感じますが、この山登りで、子供の成長ってこんなに1年で違うのかとすごく感じることができました。
もはや、『抱っこ~』なんて言葉は一回も発せられることはなく、たくさん用意した飴やラムネもほとんど消費しませんでした。

このままだと、来年あたりは
『パパ遅いんだけど・・・』
言われかねないな・・・

ちょっと親の喜びとあせりを感じた登山でした~ニコッ





で、長男はこれが目的?ご褒美は・・・
初百名山 ~筑波山~ 初百名山 ~筑波山~
仮面ライダーフォーゼのスイッチ!
なかなか手に入らないのですが、欲しいと言われたので1個手配しときました。そのうえ、帰りに寄ったイオンでガチャガチャがたまたま補充され、泣いてもう1個買わされました。
ベルトはサンタさんにお願いされております・・・(笑)
あと、山バッチもね!


最後にこいつもデビュー
シリオ『P.F.46』
初百名山 ~筑波山~
ソールもしっかりしてるし、いい感じです!
こういった靴を履きなれてないので、くるぶし上の締め付け感に馴れるまでかかりそうですけど、岩場があると、このくらいのシューズ履いてると安心感がありますね。



おしまい
















同じカテゴリー(筑波山)の記事画像
ファミでも登山の開始です 〜去年のネタですが
登頂!
同じカテゴリー(筑波山)の記事
 ファミでも登山の開始です 〜去年のネタですが (2014-03-19 00:10)
 登頂! (2011-11-05 11:31)

この記事へのコメント
筑波山登頂おめでとうございます♪(低くても百名山ですから♪)

長男君すごいですね~岩場ガツガツいっちゃうなんて。。。

多分、わが家の息子なら「もう帰ると。。」と一言でしたよ。。。
※ちなみに自分も。。。

襲撃お待ちしてたんですが、疲れちゃってたらしょうがないですよ。。。次回お待ちしております(笑)
Posted by さとかつ at 2011年11月09日 12:44
おめでとう。
我が家のチビと大違いだ。
みんな山にいってるなー。いよいよ・・・かなぁ。
Posted by takachi at 2011年11月09日 13:33
登頂!!おめでとうございます(´∀`)
子供はなぜか岩場の方が早いですよね♪

スカイツリーとか見えました??
Posted by みぃちゃん。 at 2011年11月09日 16:32
おめでとうございます

アストロスイッチGet!!

じゃなくて百名山初登頂

私も父子キャンプの時は交換条件です
Posted by ゆうそうゆうそう at 2011年11月09日 20:46
長男くん、100名山一コ制覇、おめでとうございます♪
さっそく4歳の目標を達成しちゃいましたね。
しかも標準タイムで歩けたなんて、すごいすごい!
私も地味に山バッチとか、山手ぬぐい集めてます(笑)
ちょっとしたご褒美、あとで見返すとうれしいんですよねえ。
Posted by rakkyo at 2011年11月09日 21:09
◯さとかつさん

岩登りは、子供は楽しいみたいですよ、大人は膝に注意です(笑)

グリンビィラに行けなくて残念でした。嫁さんにも帰り遅くなるって言ってあったのに~
また、よろしくです。
Posted by つかっち at 2011年11月09日 22:37
◯takachiさん

登ったらご褒美がまってますからね、登るのは楽しいみたいですよ。

takachiさんも登山する気になりました(笑)
登ってからキャンプなんて、いいと思いますよ~
Posted by つかっち at 2011年11月09日 22:40
◯みぃちゃんさん

ほんと、あえて岩を登っていくんですよね、登りっぷりには驚きました。

頂上からの眺望は、ガスってて、残念ながら、遠くまで見えませんでした。
一応目を凝らして見てみましたが(笑)
Posted by つかっち at 2011年11月09日 22:45
◯ゆうそうさん

スイッチとか、買うの大変なのを要求されると困ります…

ま~今回は百名山だったので、なんとか用意しましたが、レンジャーキー位がいいですね。

父子キャン楽しみですね。
Posted by つかっち at 2011年11月09日 22:48
◯rakkyoさん

今回は距離が短かったので、一気にいけましたが、距離がある場合は、ペース落とさないとバテちゃいますね。

バッチは集めたくなりますよね、立山とかアルプスなら、いい手ぬぐいもありそうですね。今度、コレクションUPしてくださいね。
Posted by つかっち at 2011年11月09日 22:52
登頂おめでと~
やるね~

グリンヴイラ行かなかったんだ
子供って疲れて眠くなっちゃうとご機嫌ななめになっちゃうからねえ
まあ、しょうがないね
Posted by あやパパ at 2011年11月10日 07:34
筑波山登頂、おめでとうございま~す♪

なんか長男君、すごくたくましくなってますなぁ~。

親として嬉しい限りですね♪

しかし、最近、なんかブロガーさんがみ~んな山に流れているような・・・・。

ルイ之助も山行ってみたいとか言ってるし・・・。(汗)
Posted by 整体師キャンパー at 2011年11月10日 11:15
まずは1座ですな。
今年はあと5座くらいは行くんですよね?(爆)

来年あたりはパーティ組んで
皆で行きそうですね~♪
Posted by monster696 at 2011年11月10日 17:35
筑波山登頂、おめでとうございます

今年中にあと5座行くなんてすごいですね(爆)
来年には100座制覇の勢いじゃないですか~
2年後にはエベレストですか!?

筑波山て低いんですね
はじめて知りました
Posted by 3boyパパ&ママ at 2011年11月10日 21:46
〇あやパパさん

一気に登って、グリンヴィラ行きたかったんですけどね~
残念です。

あやパパさんも靴買ったことですし、そろそろ同です山!
来月高尾山でも行きますか~?
Posted by つかっち at 2011年11月11日 08:59
〇JUNぱぱさん

そうですね、知らぬ間に子供はたくましくなってました。
その分自分の老化が・・・

ルイくんもお山に興味が・・・いいことじゃないですか~
JUNパパさんも川だけじゃなく、お山もどうですか~!
Posted by つかっち at 2011年11月11日 09:02
〇mon6さん

とりあえず、一番低いところからスタートということで。

今度はmon6さんたちともお供したいですね~
やさしいお山でね!
Posted by つかっち at 2011年11月11日 09:04
〇かずパパさん

本格的に寒くなる前に、もう一箇所くらい上りたいんですけどね、でも来週からぐっと寒くなるみたいですね。

筑波山は低いけど、百名山なので、是非登ってみてください。
小学生だと筑波山神社の方から登らないと、物足りないかもしれませんね。
Posted by つかっち at 2011年11月11日 09:08
紅葉もそろそろ見ごろで登山も楽しそうですね。
息子さんもすっか山登りも慣れちゃいましたね。
すごいなー。
うちは疲れたを連発間違いなしです。

しかし、SDカードを忘れるとは痛いですね。
重いだけに荷物が増えるだけですし。
Posted by snow70 at 2011年11月13日 23:53
〇snow70さん

低山なら、まだ寒くないので、今月中は登山にいい環境ですね、埼玉や東京も紅葉シーズンに入るので、ハイキングはお勧めですね。

とりあえず、登るのは楽しいみたいなので、良かったですが、もっと過酷にしたらどうなることやら、急に電池が切れますんで・・・

せっかくの百名山でしたが、SDカード忘れるなんて、まぁ~次回以降の教訓ですね。
Posted by つかっち at 2011年11月14日 18:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初百名山 ~筑波山~
    コメント(20)