2013年09月25日
猪苗代あきらめ新治へ
台風直撃の先週の3連休
なんとか1泊で、我家のホーム新治ファミリーランドへ行ってきました。

本来は残暑の3連休を満喫すべく、去年夏に行った猪苗代湖の崎川浜キャンプ場で湖水浴&釣りを楽しむ予定だったのですが・・・
みなさんご存知の通り、前日に台風発生
しかも直撃コースだなんて
あやパパファミとひのパパさんファミとご一緒の予定だったのですが、さすがに台風ではってことで残念ながら中止・・・
まぁ~あやパパさんが一緒ですんでね、多少の雨は覚悟してますよ、今までも何度もご一緒してますが、自分晴れ男ですんで、ひどいのにあったことはなかったんだけどなぁ~
でもねぇ~台風じゃねぇ~
ネタとしても辛いっす
なんとか1泊で、我家のホーム新治ファミリーランドへ行ってきました。

本来は残暑の3連休を満喫すべく、去年夏に行った猪苗代湖の崎川浜キャンプ場で湖水浴&釣りを楽しむ予定だったのですが・・・
みなさんご存知の通り、前日に台風発生

しかも直撃コースだなんて
あやパパファミとひのパパさんファミとご一緒の予定だったのですが、さすがに台風ではってことで残念ながら中止・・・
まぁ~あやパパさんが一緒ですんでね、多少の雨は覚悟してますよ、今までも何度もご一緒してますが、自分晴れ男ですんで、ひどいのにあったことはなかったんだけどなぁ~
でもねぇ~台風じゃねぇ~
ネタとしても辛いっす
すでに嫁さんと三男を嫁の実家に預けての父子キャン参加モードの我が家
湖水浴と釣りを楽しみにしていた長男は直前の中止に発狂
14日は晴れるの予報、最悪1日は満喫したいってことで、あやパパファミと1泊だけ近場でキャンプしようってことになりました。
直前での変更、当然他に予約なし。
こういう時は、我が家御用達の新治ファミリーランドなのですが、さすが三連休予約が埋まってます・・・
このキャンプ場はキャンセル料がかからないので、絶対当日キャンセルが出るだろうと予想し、とりあえず月夜野のベイシア待ち合わせにしときます。
長男は釣がしたいというので、キャンプ場の近くの川でとも思いましたが、素人に釣れるか・・・
水上・釣りで検索したら、ちょうどキャンプ場の近くで夏場だけやってるニジマス釣り体験がヒット
恋瀬親水公園というところで体験できます。
金曜仕事終わりで嫁さんの実家で前泊
朝我が家だけ先に水上入りで、夜のおかずにニジマスを釣ることにしました。
当日朝
次男発熱
我家だけならこれで完全に中止ですが、今回は待ち合わせしてるし・・・
猪苗代だけじゃなく新治まで行けないなんて言ったら長男が・・・
次男お留守番決定
ごめんよ~
行ったあとシクシク泣いていたようです。
3連休の関越ですが、花園からのったので渋滞もなく9時45分には恋瀬親水公園に到着。
公園っていうぐらいだから、整備されてると思いきや、かなり細い路地を登って行ったあげく、池2つと管理棟、バーベキューコーナーがあるだけでした。
当日は我が家が初めての客だったようです。
管理棟のおじさんに500円で竿を借り、200円でイクラの餌を買いました。餌は自分で持ってきてもいいみたいです。
とりあえず、5匹まで持って帰っていいみたいなので目標5匹!
うちとあやパパ家で5人なのでちょうどいいな
一応釣り始めた時に何匹か池に放流してくれたのですが、岸からではどのくらい魚がいるのか分からず、適当に竿を下します。
長男にはちょいと竿が長いですかね~
なかなか釣れない・・・
ポイント変えては投げ・・・
釣れない・・・

さすがに見かねた管理のおじさんがポイント教えてくれました。
そしたら~

釣れた~
おっと、この写真に違和感を覚えたあなた、するどい!
上の写真と比べるとおかしなところありますね~
分かるかな~
チィ・・・・
チィ・・・・
チィ・・・・
チィ~ン
正解は・・・
長男の着てる服全部変わってる~
が正解でした。
魚がいるか覗きこんで、池に頭からダイブしやがりました
足着かないんで必死な顔して泳いでましたね~、やればできんだな(笑)
流れはほとんどなかったので大丈夫でしたが、さすがに引き上げたら大泣き
これで今度は注意してくれるといいのですが・・・

釣れないは、落ちるはで一時はどうなることかと思いましたが、着替えてポイント教えてもらってからは順調に釣れ
予定通りに5匹ゲットできました。

今夜のおかず~
昼に待ち合わせしたのですが、公園は携帯が圏外・・・
11時半に公園を出発して電波の届くところであやパパに電話したところ、渋滞でまだ東松山にも来てないらしい
急遽コンビニで軽く昼を済ませ、以前行ったことのある赤谷湖のカッパ公園へ向かいます。

以前はGW時期で水量が多く、川遊びは難しそうな感じでしたが、今回の川ははいい感じに浅瀬があり水もきれいでした。
長居はしないので、さすがに水着まで着ませんでしたが、他に1組しか居なかったので、貸切で遊べる感じでしたね、来年はここで水遊びもいいな。
軽く遊んだら、あやパパから連絡があったので、待ち合わせのベイシアへ。
ニジマス釣ったので、夕飯は焼き焼き決定~
買い出しを済ませ、一路新治へ
結局キャンプサイトの5、6がキャンセル出たので、無事2サイト押さえられました。
受付を済ませ、キャンプサイトへ向かうと・・・
REVOにイエローのシャン5、見覚えあるな・・・

えだまめっちファミ発見!
しかもとなりのサイトでした(笑)
ということで、パクリ写真多めでお送りします

向こうも驚いたでしょうね~我が家の車の後ろに雨神様がいらしておりましたので(笑)
写真はえだまめっちより~
降りた瞬間台風連れてくるなと、散々言われておりました(笑)
我家はランドロックも持ってきてはいましたが、明日雨っぽいし結局長男と2人なので撤収を考えREVOとエルボーにしました。
えだまめ家・・・設営中は近寄ってきません、隣なのに・・・

設営終了を確認して合流、とりあえず乾杯~
写真はえだまめっちより~

最初はよそよそしかった子供たちも、どっかに消えて行きました。


焼き焼きとえだまめ家のすき焼きをおすそ分けいただき、夕飯開始~
写真はえだまめっちより~


ニジマスは塩焼きにし、3匹は子供たちが、2匹は朝食の食材に残しておきました。
食事がひと段落したら、温泉で汗を流して、もう一飲み。

子供たちは花火を楽しんでお休み、寝たの何時か覚えてないですが、長男はギリギリまで起きてたので、のび太のように即寝でした。
翌朝は9時位から雨予報だから早めに起きて・・・
翌朝6時位に雨の音で起きる
まぁ~しょうがないです、台風きてるし。
埼玉の方は朝本降りだったようですが、新治は小雨が降ったり止んだりで風もなく、本降りには至らなかったです。

のんびり朝食を食べ、早々撤収したえだまめ家を見送り、我が家も撤収。
キャンプ始めてから2年ちょっと、初の雨撤収です。
テントも小さいですし、雨が止んだ時を見計らってテントは撤収できたので、思ったほど大変じゃなくて良かったです。
乾かす手間は必要ですけど・・・
11時頃に撤収完了。
さすがにテントサイトは誰もいませんが、オートサイトには2泊すると思われる方が2組ほど、大丈夫だったのか?
帰りは赤城高原で昼を食べて解散。
なぜか、晴れてる・・・
嫁さんの実家に帰っても晴れてたので、とりあえず濡れた幕を干すことができて良かったです。
台風が上陸した最初の連休、猪苗代は行けませんでしたが、キャンプを楽しむことができて良かったです。
あやパパファミ、えだまめファミありがとうございました~
また行きましょうね~!
おしまい
湖水浴と釣りを楽しみにしていた長男は直前の中止に発狂
14日は晴れるの予報、最悪1日は満喫したいってことで、あやパパファミと1泊だけ近場でキャンプしようってことになりました。
直前での変更、当然他に予約なし。
こういう時は、我が家御用達の新治ファミリーランドなのですが、さすが三連休予約が埋まってます・・・
このキャンプ場はキャンセル料がかからないので、絶対当日キャンセルが出るだろうと予想し、とりあえず月夜野のベイシア待ち合わせにしときます。
長男は釣がしたいというので、キャンプ場の近くの川でとも思いましたが、素人に釣れるか・・・
水上・釣りで検索したら、ちょうどキャンプ場の近くで夏場だけやってるニジマス釣り体験がヒット
恋瀬親水公園というところで体験できます。
金曜仕事終わりで嫁さんの実家で前泊
朝我が家だけ先に水上入りで、夜のおかずにニジマスを釣ることにしました。
当日朝
次男発熱
我家だけならこれで完全に中止ですが、今回は待ち合わせしてるし・・・
猪苗代だけじゃなく新治まで行けないなんて言ったら長男が・・・
次男お留守番決定

ごめんよ~
行ったあとシクシク泣いていたようです。
3連休の関越ですが、花園からのったので渋滞もなく9時45分には恋瀬親水公園に到着。
公園っていうぐらいだから、整備されてると思いきや、かなり細い路地を登って行ったあげく、池2つと管理棟、バーベキューコーナーがあるだけでした。
当日は我が家が初めての客だったようです。
管理棟のおじさんに500円で竿を借り、200円でイクラの餌を買いました。餌は自分で持ってきてもいいみたいです。
とりあえず、5匹まで持って帰っていいみたいなので目標5匹!
うちとあやパパ家で5人なのでちょうどいいな
一応釣り始めた時に何匹か池に放流してくれたのですが、岸からではどのくらい魚がいるのか分からず、適当に竿を下します。
長男にはちょいと竿が長いですかね~
なかなか釣れない・・・
ポイント変えては投げ・・・
釣れない・・・

さすがに見かねた管理のおじさんがポイント教えてくれました。
そしたら~

釣れた~
おっと、この写真に違和感を覚えたあなた、するどい!
上の写真と比べるとおかしなところありますね~
分かるかな~
チィ・・・・
チィ・・・・
チィ・・・・
チィ~ン
正解は・・・
長男の着てる服全部変わってる~
が正解でした。
魚がいるか覗きこんで、池に頭からダイブしやがりました

足着かないんで必死な顔して泳いでましたね~、やればできんだな(笑)
流れはほとんどなかったので大丈夫でしたが、さすがに引き上げたら大泣き
これで今度は注意してくれるといいのですが・・・

釣れないは、落ちるはで一時はどうなることかと思いましたが、着替えてポイント教えてもらってからは順調に釣れ
予定通りに5匹ゲットできました。

今夜のおかず~
昼に待ち合わせしたのですが、公園は携帯が圏外・・・
11時半に公園を出発して電波の届くところであやパパに電話したところ、渋滞でまだ東松山にも来てないらしい
急遽コンビニで軽く昼を済ませ、以前行ったことのある赤谷湖のカッパ公園へ向かいます。

以前はGW時期で水量が多く、川遊びは難しそうな感じでしたが、今回の川ははいい感じに浅瀬があり水もきれいでした。
長居はしないので、さすがに水着まで着ませんでしたが、他に1組しか居なかったので、貸切で遊べる感じでしたね、来年はここで水遊びもいいな。
軽く遊んだら、あやパパから連絡があったので、待ち合わせのベイシアへ。
ニジマス釣ったので、夕飯は焼き焼き決定~
買い出しを済ませ、一路新治へ
結局キャンプサイトの5、6がキャンセル出たので、無事2サイト押さえられました。
受付を済ませ、キャンプサイトへ向かうと・・・
REVOにイエローのシャン5、見覚えあるな・・・

えだまめっちファミ発見!
しかもとなりのサイトでした(笑)
ということで、パクリ写真多めでお送りします

向こうも驚いたでしょうね~我が家の車の後ろに雨神様がいらしておりましたので(笑)
写真はえだまめっちより~
降りた瞬間台風連れてくるなと、散々言われておりました(笑)
我家はランドロックも持ってきてはいましたが、明日雨っぽいし結局長男と2人なので撤収を考えREVOとエルボーにしました。
えだまめ家・・・設営中は近寄ってきません、隣なのに・・・

設営終了を確認して合流、とりあえず乾杯~
写真はえだまめっちより~
最初はよそよそしかった子供たちも、どっかに消えて行きました。


焼き焼きとえだまめ家のすき焼きをおすそ分けいただき、夕飯開始~
写真はえだまめっちより~

ニジマスは塩焼きにし、3匹は子供たちが、2匹は朝食の食材に残しておきました。
食事がひと段落したら、温泉で汗を流して、もう一飲み。

子供たちは花火を楽しんでお休み、寝たの何時か覚えてないですが、長男はギリギリまで起きてたので、のび太のように即寝でした。
翌朝は9時位から雨予報だから早めに起きて・・・
翌朝6時位に雨の音で起きる

まぁ~しょうがないです、台風きてるし。
埼玉の方は朝本降りだったようですが、新治は小雨が降ったり止んだりで風もなく、本降りには至らなかったです。
のんびり朝食を食べ、早々撤収したえだまめ家を見送り、我が家も撤収。
キャンプ始めてから2年ちょっと、初の雨撤収です。
テントも小さいですし、雨が止んだ時を見計らってテントは撤収できたので、思ったほど大変じゃなくて良かったです。
乾かす手間は必要ですけど・・・
11時頃に撤収完了。
さすがにテントサイトは誰もいませんが、オートサイトには2泊すると思われる方が2組ほど、大丈夫だったのか?
帰りは赤城高原で昼を食べて解散。
なぜか、晴れてる・・・
嫁さんの実家に帰っても晴れてたので、とりあえず濡れた幕を干すことができて良かったです。
台風が上陸した最初の連休、猪苗代は行けませんでしたが、キャンプを楽しむことができて良かったです。
あやパパファミ、えだまめファミありがとうございました~
また行きましょうね~!
おしまい
Posted by つかっち at 20:21│Comments(8)
│新治ファミリーランド
この記事へのコメント
お疲れ様でした
崎川浜残念だったね
来年こそは
雨撤収の経験も必要だよ(笑)
台風は困るけどね
今度は家族みんなでぜひ
崎川浜残念だったね
来年こそは
雨撤収の経験も必要だよ(笑)
台風は困るけどね
今度は家族みんなでぜひ
Posted by あやパパ
at 2013年09月26日 08:00

先日は、お世話になりました♪
>えだまめ家・・・設営中は近寄ってきません、隣なのに・・・
ちょっ、ちょっと!?
誤解を生むじゃないですか~。
ちゃんと、ペグ1打ち100円の まめっちを派遣したじゃないですか~(笑)
心の中で一生懸命応援してたし(*´艸`*)
楽しかったですね♪
またよろしくお願いします!
>えだまめ家・・・設営中は近寄ってきません、隣なのに・・・
ちょっ、ちょっと!?
誤解を生むじゃないですか~。
ちゃんと、ペグ1打ち100円の まめっちを派遣したじゃないですか~(笑)
心の中で一生懸命応援してたし(*´艸`*)
楽しかったですね♪
またよろしくお願いします!
Posted by まめを at 2013年09月26日 08:07
◯あやパパさん
ほんと残念でしたね、台風じゃ仕方ないです。
帰りに晴れてたのはなんなんですかね、キャンプ場で晴れてくれれば良かったのに~
また、よろしくです!
ほんと残念でしたね、台風じゃ仕方ないです。
帰りに晴れてたのはなんなんですかね、キャンプ場で晴れてくれれば良かったのに~
また、よろしくです!
Posted by つかっち at 2013年09月26日 20:00
◯まめをさん
一打100円なんて、親の顔が見たかったです(笑)
雨降っちゃいましたが、長男も楽しかったようで良かったです。
また次回よろしくです!
一打100円なんて、親の顔が見たかったです(笑)
雨降っちゃいましたが、長男も楽しかったようで良かったです。
また次回よろしくです!
Posted by つかっち at 2013年09月26日 20:04
流石!!男の子・・・頭からダイブですか・・・(笑)
因みにまったく気づかなかったです服変わったの・・・
雨(台風)残念でしたね~
因みにまったく気づかなかったです服変わったの・・・
雨(台風)残念でしたね~
Posted by さとかつ at 2013年09月26日 22:29
◯さとかつさん
コントのように落ちて行きました(笑)
気にしてみてないでしょうから、写真じゃ気付かないかもしれませんね。
台風は予定外でしたが、大したことないうちに帰れて良かったです。
コントのように落ちて行きました(笑)
気にしてみてないでしょうから、写真じゃ気付かないかもしれませんね。
台風は予定外でしたが、大したことないうちに帰れて良かったです。
Posted by つかっち at 2013年09月27日 19:12
長男君池に落ちたのに
着替えてから、また釣りを再開するって根性サスガ!
うちの子たちは、絶対にムリですな
根性無しなんで
着替えてから、また釣りを再開するって根性サスガ!
うちの子たちは、絶対にムリですな
根性無しなんで
Posted by 3boyパパ&ママ at 2013年09月27日 19:30
◯かずパパさん
釣りは長男がやりたいってことで行ったので、根性というより釣りたい方が勝ちましたね、キャンプの前で着替えがあって良かったです。
来年は次男が落ちそうです(笑)
釣りは長男がやりたいってことで行ったので、根性というより釣りたい方が勝ちましたね、キャンプの前で着替えがあって良かったです。
来年は次男が落ちそうです(笑)
Posted by つかっち at 2013年09月28日 20:37