2011年08月30日
新治deキャンプ 1
先週の土日に6月のSG以来久々のキャンプに行ってきました。
行った場所は『さいたま市新治ファミリーランド』
さいたま市が保有する、群馬みなかみ町にあるキャンプ場です。
長年さいたま市(浦和)に住んでますが、キャンプに興味が出るまで気にも留めなかった施設です・・・
多分大宮市が持ってた施設で、合併したので市の広報にも出るようになった気がします。
今回のキャンプのキーワードは
初めてちゃんとしたテント泊する!
SGはハンターテントキャビンに泊まったので、自分で立てるテントで泊まるのは初めてです。
そして、ご一緒したのがこの方、Mr.雨男のレッテルを貼られておりますあやパパさんです。
東京にお住まいですが、ここのキャンプ場をよく利用するということで、ご一緒していただきました。
ここのキャンプ場は、市がやっているだけに、安いです。
キャンプサイトは市内在住なら500円!(市外でも700円ですが)詳しくはあやパパさんのこちらの記事にレポがありま~す
コテージは人気でなかなか予約が取れませんが、キャンプサイトは空いてます。
場内には温泉もありますので、施設としては充実してると思います。

続きを読む
行った場所は『さいたま市新治ファミリーランド』
さいたま市が保有する、群馬みなかみ町にあるキャンプ場です。
長年さいたま市(浦和)に住んでますが、キャンプに興味が出るまで気にも留めなかった施設です・・・
多分大宮市が持ってた施設で、合併したので市の広報にも出るようになった気がします。
今回のキャンプのキーワードは
初めてちゃんとしたテント泊する!
SGはハンターテントキャビンに泊まったので、自分で立てるテントで泊まるのは初めてです。
そして、ご一緒したのがこの方、Mr.雨男のレッテルを貼られておりますあやパパさんです。
東京にお住まいですが、ここのキャンプ場をよく利用するということで、ご一緒していただきました。
ここのキャンプ場は、市がやっているだけに、安いです。
キャンプサイトは市内在住なら500円!(市外でも700円ですが)詳しくはあやパパさんのこちらの記事にレポがありま~す
コテージは人気でなかなか予約が取れませんが、キャンプサイトは空いてます。
場内には温泉もありますので、施設としては充実してると思います。
続きを読む