11月3日の文化の日、群馬県と長野県の県境にそびえる荒船山に登ってきました。
初級コースとのことでしたが、意外と手強い登山となりました。
荒船山
標高1,423m 日本二百名山
南北約2km、東西約400mの安山岩でできた台地で、平坦な頂上部と切り立った崖のある山容が、荒波を割って進む船を思わせることから、その名が付けられたといわれている。
下から望むとあそこにどうやって登るんだって感じでそびえておりますね~
写真は船で言うと船尾に当たり、あの先に2km程平坦な台地があるまるで空母みたいな変わった山です。
続きを読む