ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お気に入りブログ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

2012年07月24日

湖畔キャンプ in 猪苗代

梅雨明けましたね~しかもいきなり酷暑だったり、寒くなったり・・・

梅雨明け前、微妙な天気予報のなか
7/14~16日、2ヶ月振りにキャンプしてきました。

場所は福島県猪苗代湖
崎川浜キャンプ場

湖畔の無料キャンプ場です。
え~キャンプ場の詳しくは、あやパパさんの過去記事見てください(丸投げ~)





今回ご一緒したメンバー
あやパパファミ
おだおだ(あやパパさんの会社の後輩)
我が家


湖畔キャンプ in 猪苗代

うつくしま福島満喫キャンプでございます。
久々の3連休、おなじみの新治に行こうか迷いましたが、あやパパさんが猪苗代に行くのを聞きつけ、ご一緒させてもらいました。

福島は母親の実家があるので、数え切れないくらい行ったことはあるのですが、猪苗代湖で遊んだのは、遠い昔に遊覧船に乗ったくらいの記憶しかありません。

あやパパさんから、猪苗代湖の湖水浴は、遠浅で水も綺麗でいいよ~ってのは聞いていたので、楽しみにしてました。
しかも無料のキャンプ場と聞いたら、高規格無縁キャンパーの我家にぴったりです。




まぁ~問題はお天気


天気予報はくもり雨マーク


う~ん微妙・・・
はっきりと雨なら、軟弱キャンパーの我家は行かないって決断するのですが・・・



そりゃぁ多少の雨は覚悟済ですよ、だってご一緒するのがあめパパあやパパさんですから(笑)


でも、自分キャンプ晴れ男だし、これ以上悪くはならんなっていう変な自信もあり、行って酷かったら田舎にでも寄って帰ればいいかなと行くことを決断!



行きの高速は、多少雨が降っている所もありましたが、猪苗代湖は曇り。
あやパパさんとIC近くのスーパーで合流し買出し。

相変わらず、人見知りな長男・・・
何回も会ってるだろうよ・・・


あやパパさんは前日inしていたので、設営済。
当日は近所に住む、お知り合いの方もいらっしゃったので、自分たちも軽く設営したら昼から乾杯!


最高っす!



湖畔キャンプ in 猪苗代
心配していた天気もどんどん回復、晴れ間も見えました。




飲んで~飲んで~

花火して~

飲んで~

湖畔キャンプ in 猪苗代
さすがに朝早いのと、昼からず~っと飲んでたので、10時過ぎにはお開きに。
隣のジェットスキー組のテントから聞こえる声がうるさく、眠れるかな~って思ったら朝でした(笑)



2日目

なんか、朝方雨が少し降ったようですが、自分が起きた時は止んでました。

朝食後はせっかく来たので、湖水浴。
天気は曇りですが、水はそんなに冷たくなかったです。


湖畔キャンプ in 猪苗代
昼ごろには晴れて暑くなってきました。
裸で料理しちゃってますから(笑)


湖水浴は海のようにべトつかず、さっぱりするので、風呂に入らなくてもいいんですが・・・
嫁さんを温泉に連れて行くと約束していたので、昼食後はあやパパとおだおだを残し、会津若松の日帰り温泉へ

温泉は富士の湯
大人390円で色んな湯船を楽しめます。ちょっと怪しい黄金風呂が何個も並んでました(笑)

温泉に入っているとボォ~っと汽笛の音が!
窓があったので外を見ると、SLが走ってる!

磐越線を休日に走るSLが、向きを変えるので走ってきました。
走るSLは魅力的だな~

湖畔キャンプ in 猪苗代
温泉を出ると新潟へ向けて発車する時間が近かったので、嫁さんと子供たちは入場券を買ってホームから見送ることに。
タイミング良かったね。






キャンプ場に戻り、夕食の用意。

あやパパさんはダッチでローストピグとチキンなどなど。
我家はカレーと燻製


夕食を楽しんでいると、少し離れたマリーナ?でイベントをやっているらしく、カラオケの音が・・・


何だよ~へたくそな歌聴かせやがって最悪じゃ~ん

なんて言っていたのですが、しばらくしたら


ドン・ドン・ドン・・・


打上げ花火~


最高じゃ~ん

と手の平を返し、テンションを上げるのでした。

その後は

焚き火&花火

そして飲み~

湖畔キャンプ in 猪苗代
楽しい宴はあっというま
日付が変わった頃、アルコールの終了と共にお開き



3日目

暑い・・・朝から晴れです。


いや~暑い。撤収に滝汗必至です。

朝は昨日の残りのカレー。

そして、しばしまったり。

あ~帰りたくない。。。


湖畔キャンプ in 猪苗代
子供たちはおだおだにまかせ撤収。

撤収後はかいた汗を流すため湖水浴

気持ちいい!!



帰りはあやパパお勧めの喜多方ラーメンのお店へ・・・閉まってました。
ですが、まこと食堂にギリ入れて、美味しい喜多方ラーメンを食べて解散となりました。



天気が心配なキャンプでしたが、終わってみれば、天候に恵まれたキャンプとなりました。
管理された所ではないですが、湖水浴も楽しめ、自然の中でのんびりキャンプを楽しめました。
もちろん、管理されてないので、一部うるさい若者グループもおりましたが・・・




色々世話を焼いていただいたあやパパファミ、子供の面倒を見てくれたおだおだに感謝です。
子供たちもあやちゃんと遊べて、凄く楽しかったようです。

ありがとうございました!

また、遊んで下さいね!





湖畔キャンプ in 猪苗代
思い出深い、とても楽しいキャンプになりました。




DATE
崎川浜キャンプ場(キャンプ場とは出てません)
料金:無料ニコニコ
トイレ:綺麗なのが1箇所ニコニコ
水場:微妙
売店:なし、5分程離れた所にコンビニ




同じカテゴリー(崎川浜キャンプ場)の記事画像
やっとキャンプだ~
今年も湖水浴キャンプ
2年ぶり、猪苗代湖キャンプ
同じカテゴリー(崎川浜キャンプ場)の記事
 やっとキャンプだ~ (2016-08-10 16:00)
 今年も湖水浴キャンプ (2015-08-31 20:25)
 2年ぶり、猪苗代湖キャンプ (2014-08-05 20:35)

この記事へのコメント
某パパさんと一緒だったのに
天気大丈夫でしたね~(笑)

でも湖畔キャンプ場ってキレイですよねえ。
ほんと3日くらいあっという間ですよね。

ロックも慣れましたか~?
Posted by mon6 at 2012年07月24日 15:15
楽しかったね〜
思ってたより天気良かったし、花火も見れたし最高でしたよ

ぜひ来年も行きましょう

うちのレポアップは相当先だな
うちのブログはまだゴールデンウィーク前でし・・・(^_^;)



上の方
つかっちさんの晴れパワーはホント凄いですよ
今回実感しました(笑)
Posted by あやパパあやパパ at 2012年07月24日 15:28
こんにちは、あづおです!

ここ、話には聞いたことあって気になっていたんですよ!
猪苗代湖畔に無料で泊まれるキャンプ場があるって…。町のボランティアの方が管理してるからトイレもまぁまぁキレイだよって。

駐車場から設営場所までは距離あるんですか?
ゴミは持ち帰りですか?

湖畔は気持ちよさそうですねぇ~、行ってみたい!
Posted by にしあづま at 2012年07月24日 15:52
某パパさんと一緒だったのに、晴れだとは・・・・びっくり!!(笑)

でもやっぱり湖水浴、楽しそう!!
Posted by 整体師キャンパー at 2012年07月24日 17:55
◯mon6さん

雨が心配でしたが、全然平気でした。
どうやら、あやパパファミとは相性はいいようです(^_^)

湖畔は爽やかでいいですよね~
本栖湖と違って、日中は水上バイクてうるさいですけど。

ロックの設営と撤収は慣れましたね、まだロック自体を有効に使えてませんが・・・
Posted by つかっち at 2012年07月24日 19:57
3連休は近くにいたんですね(笑)
雨降らずに過ごしやすい気候でよかったですよね~。
猪苗代ってことは、買い物はヨークベニマルでしてたんでしょうか?
(うちはいつもベニマルってます)

しかし、無料なのはいいですねえ♪
キャンプ場代がかからなければ、高速1000円じゃなくなっても、
福島まで気楽に行けちゃいますね。
Posted by rakkyo at 2012年07月24日 21:03
◯あやパパさん

お疲れさまでした~
すげ~楽しかったです。

ほんと、天気が回復して良かったですね。

次は花火キャンプ、ヨロシクです!

今回の記事は秋位にUPですかね(笑)
Posted by つかっち at 2012年07月24日 21:27
◯あづおさん

ここいいですよ~
トイレもちゃんと清掃してくれてて、綺麗でしたよ。
巾着田より数倍綺麗です。

今回張った所は、駐車場から50m位ですかね~
キャリアとか使えないので、暑いと大変です。
ま~無料なので、しょうがないです。

ゴミは持ち帰りです。
その辺は、しょうがないですね。

ほんと、いい所でしたよ、是非行ってみて下さい。
アリがすごいので、撒くアリの殺虫剤は持って行って下さいね。
Posted by つかっち at 2012年07月24日 22:10
猪苗代は家のママンさんの実家の近くです。
こんなところがあるなんて知りませんでした。
会津の方ですね。
ママの実家は志田浜でお店をやっています。
私も崎川浜キャンプ場調べてみます。
実家に泊まるより、泊まるのは近くのキャンプ場なら私的には楽なので!
Posted by e-CAMP at 2012年07月24日 23:27
無料のキャンプ場なんですね

無料のキャンプ場を利用すると
有料のキャンプ場がいけなくなるのはオイラだけでしょうか

また一つ行きたいキャンプ場が増えました
Posted by 3boyパパ&ママ at 2012年07月24日 23:34
こんばんは!!

なんでそんなに天気がいいだ~おかしい(笑)

花火も見れて最高じゃないですか~

トイレも綺麗だと何だか行きたくなってきた。。。。う~
Posted by さとかつ at 2012年07月24日 23:37
おー、うつくしま福島ですね~。
うちも8月に行こうと思ってます。

湖畔のキャンプも雰囲気いいですね~。
無料でこのロケーション&遊びが出来るなら最高ですね!

帰りたくないなーってすごく分かりますw
Posted by ニコイスニコイス at 2012年07月25日 05:39
◯JUNパパさん

多少の雨は覚悟していきましたが、ほとんど降られることなく、過ごし易い陽気で良かったです。

暑ければすぐに湖で泳げるので、湖畔キャンプはいいです!
しかも、無料は言うこと無しですよ~。
Posted by つかっち at 2012年07月25日 08:34
◯rakkyoさん

裏磐梯にいらしたんですよね、そちらもロケーションが良さそうで、行ってみたいです。

買い物はヨークベニマルです!福島は大きいスーパーはほとんどヨークですね。

キャンプ場は無料でいいんですがね~、やっぱりちょっと遠いですね、でも、1年に1度位はいいですね。
Posted by つかっち at 2012年07月25日 08:47
○e-campさん

奥様の実家が猪苗代ですか、いいところにありますね

ここは会津若松市になるのかな?湖の東側です。
湖水浴場と出てますが、キャンプ場とは書いてないような気がしましたが、キャンプはできるようです。

買出しさえしてしまえば、無料で気を使うこともないですし、いいところでしたよ~
是非、帰省の際に覗いて見てください。
Posted by つかっちつかっち at 2012年07月25日 12:47
○かずパパさん

無料・・・いい響きです。

我家も安いところばっかり行っているので、サイト代4000円とか見ると、高っ!って思っちゃいます・・・。

サイト代が安ければ、その分飲んだり食べたりできますもんね。

湖水浴もできるので、お子さんたちも喜ぶと思いますよ。
Posted by つかっちつかっち at 2012年07月25日 12:49
○さとかつさん

ええ、最近キャンプ晴れ男なんですよ~

さとかつさん、結構な雨・・・
ご一緒すれば、曇りくらいにはなるかと(笑)

SGもいいですけど、こういった所もいいですよ~
Posted by つかっちつかっち at 2012年07月25日 12:52
○ニコイスさん

久々に福島まで遠征しました。

無料でこのスペックなら、水場が多少不便なのも気になりません。
最終日はほんと天気が良くて、帰りたくなかったです。


8月なら湖水浴も楽しめるので、時間があったら覗いてみてくださいな~。
Posted by つかっちつかっち at 2012年07月25日 12:54
ええ~~、これで無料ですか。
水辺のキャンプはやっぱり楽しいですネ。
猪苗代湖は10年以上前に泳いだ事がありますが、懐かしい思い出です。
それにしても、子供達は大満足な笑顔ですネ!!
Posted by snow70 at 2012年07月25日 23:18
★つかっちさん
おはようございます

湖水浴ってやったことないんですが
べとつかないのはいいですね♪

温泉390円もやすいですね~
温泉好きの我が家には最高のシチュエーションです

あと無料ってもの最高です

打ち上げ花火まであったんですね
飲みながらまったり花火眺めるのは最高ですね(^^)
(私はコーラですが(笑))
Posted by じじ1202 at 2012年07月26日 08:45
◯snow70さん

そうなんですよ~これで無料はありがたいです。
あやパパさん、良く見つけたなって感じです。

子供達は泳げたし、花火も見れたしって、大満足でしょうね。

これで近ければ、言うこと無しですが、流石に帰りの運転は疲れましたよ。
Posted by つかっち at 2012年07月26日 20:44
◯じじさん

湖水浴良かったですよ、入ってもさっぱりしてるし、海のように引潮がないので、比較的安全ですしね。

男性陣は湖入れば風呂はいいかなって気はしますが、女性陣は風呂入りたいでしょうからね、少し離れてますが入ってきました。
そのおかげで、SL見れたので、良かったです。

じじさんにしたら、近い距離だと思いますが、我家にしたら遠かったですね~。
Posted by つかっち at 2012年07月26日 20:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
湖畔キャンプ in 猪苗代
    コメント(22)