ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お気に入りブログ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

2014年08月05日

2年ぶり、猪苗代湖キャンプ

7月19日~21日の3連休
厳しい天気予報の中、2年ぶりに猪苗代湖の崎川浜キャンプ場に行ってきました~!


2年ぶり、猪苗代湖キャンプ









予報は最悪でしたが、結果絶好のキャンプ日和となりましたニコニコ


去年は7月に地元の祭りがあり断念、9月の連休に行こうとしたら台風で新治に変更するなどしたため、2年ぶりの崎川浜となりました。

前回のはこちら

今回もご一緒したのは
あやパパさん
オダオダ
イケちゃん
Kさんファミ(はじめまして!)
Oさんファミ(はじめまして!)
我が家

我が家以外はあやパパさんの会社仲間です。なんかあやパパさんの会社の同好会に参加した感じですね(笑)


あやパパさんと7月の連休は崎川浜だ~って言ってたんですが、皆さんも悩まれたと思いますが、天気予報は最悪・・・
最終日は晴れそうですが、2日間はどこもかしこも雷雨、突風に注意、日本中の大気が不安定ってことで、予報も難しいんでしょうね。


悩みましたがあやパパさんから、猪苗代湖はそんなに悪くない(はず)とメール・・・
雨男さんからの心強い言葉に決行を決意しました。

最悪民宿でも泊まろう・・・



当日
埼玉はどんよりくもり
夜中に現地到着しているあやパパさんからは月が見えてるメールが来ていたので、チョイ期待して7時過ぎに出発

東北道は交通量が多く所々短い渋滞がありました。晴れてれば、ガッツリ渋滞でしょうね。
那須高原あたりで雨が降り出し、だんだん本降りに・・・
今回は白川中央で降りて、猪苗代湖の南側から回ったのですが、途中から・・・


どしゃ降り~

う~ん絶対にテントなんか立てられない・・・
気温も18度、思ったより寒い。どっか民宿に泊まろうかと心によぎりました。

ところが、崎川浜に近付くと雨は弱まり出し、到着した時はパラパラ程度になりました。
すでに設営済のあやパパさんに挨拶し、設営開始~すぐに雨が止み、汗ばむくらいになりました。

当然あやパパさんには晴れ男のアピールは忘れません!!



結局以後雨が降ることはありませんでした。


2年ぶり、猪苗代湖キャンプ
あやパパのトルテュとランドロックの間にタープを2張り設営してリビングにしました


2年ぶり、猪苗代湖キャンプ
子供たちは早速あやちゃんと水遊び



あやパパさん以外はまだ到着が先のようなので、設営が済んだら会津若松へ買い出しへ
大きいスーパーが近くに無いのが不便ですが、無料のキャンプ場なので仕方ありません。

2年ぶり、猪苗代湖キャンプ
買出しから戻ると皆さん到着していました。
ロックの後ろにおニューのアメドが2張り、初張りはいいもんです。


kさんもOさんも初めましてですが、皆さん気さくで話しやすい方々でした。
これで大人9人、子供7人となりました。
我家の3兄弟以外はみんな女の子、今まで無いシチュエーションでした。

2年ぶり、猪苗代湖キャンプ
この頃には晴れて磐梯山もお目見え!



初日の夕食ははそれぞれ何品か作る感じで
我家は嫁さんが子供たちと一緒にシシカバブを作りました。

2年ぶり、猪苗代湖キャンプ

2年ぶり、猪苗代湖キャンプ

2年ぶり、猪苗代湖キャンプ
好き嫌いが多い次男も、自分が作れば食べる。


自分はただ出てくる料理を食べ、飲んでいただけなので全く写真がありません・・・
オダオダやイケちゃんが色々作って出てくるので、そりゃ~食べるの必至でしたよ。


2年ぶり、猪苗代湖キャンプ
夕食後、子供たちは花火~
次男は何かに気を取られ、自分の手持ち花火をダイレクトに足に向け火傷・・・
子供の行動には気を付けないとです。



2年ぶり、猪苗代湖キャンプ
女性と子供たちがお休み~の前に
あやパパがイス落ちです(笑)
残りの男性陣は0時位まで飲んでこの日は解散



2日目

何気に早く目が覚めてしまい、トイレへ

朝日の猪苗代

2年ぶり、猪苗代湖キャンプ
雲は多いけど今日も雨は大丈夫そうです。
この日は天候が回復したので、人出も一気に増えました。でも海水浴場とかと違って空いてますけどね。


2年ぶり、猪苗代湖キャンプ
午前中は曇ってましたが、そんなのお構いなしに水遊び。
ナチュでボートを買っておきました。


2年ぶり、猪苗代湖キャンプ

2年ぶり、猪苗代湖キャンプ
イケちゃんもボートを持ってきたので2艇で子供たちは大はしゃぎ。
子供好きなイケちゃんにかなり面倒をみてもらって助かりました。
彼は子供たちに大人気でしたね。


2年ぶり、猪苗代湖キャンプ
この人も大はしゃぎ(笑)

2年ぶり、猪苗代湖キャンプ
3男は水に入りたがらず砂遊び、楽しく遊べるのは来年かな。

2年ぶり、猪苗代湖キャンプ
WILDで半額だったハンモックもデビュ~。


昼に近所に住むあやパパさんのお知り合いの方が遊びにいらっしゃり、おいしい漬物と野菜を頂いちゃいました。


2年ぶり、猪苗代湖キャンプ
猪苗代湖の上だけ雲が抜けたように晴れてましたね
昼間は太陽が出ていたのですが、結構風が吹いていて、肌寒く感じました。


今回ちょっとした人名救助もして、服着たまま全身ずぶぬれに・・・
小学校高学年っぽかったので、落ちついてたら泳げたのかもしれませんが、浮き輪から離れてしまい足がつかなくてパニック状態で沈みかかってました。一緒に来てたのがおばあちゃんだったので岸から叫んでるだけでどうもできず・・・
泳いで行って自分はなんとか足の着く深さだったので引っ張って来れましたが、湖だから引き波弱くて助けられたけど、海ならアウトな感じでしたね。
夏は水の事故がニュースになりますが、大丈夫だろうと思える状況でも気を付けないといけないなと再確認しました。
皆さんもお子さんの水遊びは気を付けてくださいね!



2年ぶり、猪苗代湖キャンプ
Oさんファミは奥様のお仕事があるので、1泊でお帰りに
子供たちだけで集合写真!



午後は女性陣と子供とイケちゃんを連れ、前回も行った会津若松の富士の湯
近くの民宿でもお風呂には入れるのですが、やはり温泉の方がいいだろうと・・・
運転の為、飲まずに我慢しました。


この日の夕食はイケちゃんとオダオダが色々作ってくれました。
自分は食べて飲むだけ~テヘッ
あ、ライスクッカーでコメは炊いたな。


夕食を食べていると・・・


ド~ン!



2年ぶり、猪苗代湖キャンプ
少し離れたマリーナから打上げ花火が上がりました。
前回来た時も上がったのですが、その時は何かイベントやってるっぽかったんですよね、今回は何もやってないようなので花火は無いだろうとおもってたので、ラッキーでした。
数は前回より少なかったですけど、キャンプしながら打上げ花火はいいもんです。


2年ぶり、猪苗代湖キャンプ
今晩は焚火も開催

だぶん0時前位にお開き。


3日目


晴れ~
暑い・・・撤収するのがやんなります

2年ぶり、猪苗代湖キャンプ
朝食後、子供たちは早速水遊び

2年ぶり、猪苗代湖キャンプ
昨日しかけておいた魚取りの網を上げてみます。
水中メガネで湖を覗いたときは魚影が全くなかったので、仕掛けいれても取れないかな~って思ったのですが・・・


2年ぶり、猪苗代湖キャンプ
すげ~入ってる~
子供たちのテンションが一気に上がります。


2年ぶり、猪苗代湖キャンプ
見ると小さいエビと小魚(カジカかな?)が入ってました。
こういったのも、水遊びの楽しさですかね、ひとしきり観察してリリースしました。




2年ぶり、猪苗代湖キャンプ
最後にみんなで!



いや~天気が心配でしたが、最高のキャンプになりました。
子供たちもすごく楽しんだようで、何よりでした。



あやパパさんお疲れ様でした~またよろしくです!
会社のみなさんによろしくお伝えくださいね~。











同じカテゴリー(崎川浜キャンプ場)の記事画像
やっとキャンプだ~
今年も湖水浴キャンプ
湖畔キャンプ in 猪苗代
同じカテゴリー(崎川浜キャンプ場)の記事
 やっとキャンプだ~ (2016-08-10 16:00)
 今年も湖水浴キャンプ (2015-08-31 20:25)
 湖畔キャンプ in 猪苗代 (2012-07-24 12:42)

この記事へのコメント
お疲れ様でしたー

つかっちさん

すげーーよ
来たらホントに晴れたからなあ


てるてる坊主よりいい仕事してますぜ(笑)

でも、楽しかったなあ
ホント

また来年も行きましょう
Posted by あやパパあやパパ at 2014年08月05日 23:51
おはようございます(^-^)

キャンプに湖水浴と湖でのキャンプも楽しそう(^-^)

しかし、水難事故には気をつけないとですね!

救助お疲れさまでした!
Posted by hikatsubakahikatsubaka at 2014年08月06日 07:14
◯あやパパさん

いや~天気が良くて何よりでしたね~
もう、晴れただけで自分の仕事は完了です(笑)

来年も楽しみましょう!
Posted by つかっち at 2014年08月06日 21:19
◯hikatsubakaさん

湖水浴はベトベトしなくていいですよ~
ここは無料だし、トイレも巾着の数倍綺麗です。

子供だけじゃないけど、水の事故は怖いです。
今回はたまたま助けたけど、下手すれば自分も一緒になんて可能性もありますからね、こういった体験をして改めて注意が必要だと思いました。

お互い気を付けましょう。
Posted by つかっち at 2014年08月06日 21:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2年ぶり、猪苗代湖キャンプ
    コメント(4)