2013年06月26日
大滝キャンプ場でBBQ
先日出会って15年位になるスノボ仲間から
BBQパーティーやるよんの連絡。
今年は3男の出産もあり、一度も滑りに行かなかったので、久々に会いたいなってことで、日曜日に『西丹沢大滝キャンプ場』に行ってきました。

初めての丹沢です。
BBQパーティーやるよんの連絡。
今年は3男の出産もあり、一度も滑りに行かなかったので、久々に会いたいなってことで、日曜日に『西丹沢大滝キャンプ場』に行ってきました。
初めての丹沢です。
誘ってくれた友人は、恵比寿で店をやってたりして顔が広く
今回はその界隈の若手の異業種交流みたいな趣旨で、BBQを企画したようです。
渋谷から大型バスを借りて行くらしい・・・
何人で行くか良くわからないけど、まぁほかにもスノボの仲間もいるだろうし、キャンプ場で川もあるから子供も楽しめるかなという軽い気持ちで集合場所に行ったら
誘ってくれた友人以外、知ってる人誰もいない・・・
なんでしょう・・・
自分の普段の生活では接することのない派手めな方々もちらほら・・・
子連れで、リュックしょったファミリー感を出してる自分はかなり浮いてるような・・・
一瞬お腹が痛いと言って帰りたくなりました(笑)
バスで移動ってことは、当然朝から飲んじゃいます!
普段デイキャンだとノンアルですが、今日は運転ないからいいっすね~
丹沢湖を過ぎると、どんどん道が細くなり・・・
キャンプ場まであと500m位ってところで、バスの運転手さんが『これ以上行けないかも・・・』
なんとかすれ違えるところまでバックで戻り、道の確認のため立ち往生
何とか進むことができましたが、40分位ロスしました。
なんとか到着して準備開始~
今回BBQは学芸大学駅にある『CAMP TOKYO』 さんが道具から材料の準備から焼きまでやってくれました。
東京でもキャンプの雰囲気をがコンセプトらしいです。社長さんとお話ししたら、埼玉出身なのでいずれ埼玉にも店を出したいそうです。
期待して待ちましょう!

あとは酒を飲み、できた料理を食いって感じで~


イベント的なBBQなので、落ち着いてって感じより、交流を楽しんで~って感じでした。
子供達は大人しかいないので最初は緊張してましたが、いろんな人が遊んでくれたのでかなり楽しかったようです。
帰りは東名の渋滞にはまり、予定よりだいぶ遅くなっちゃいました。
キャンプ場のレポ
丹沢湖に流れる中川川と大滝沢からの流れが合流する場所にあり、夏場のロケーションとしてはいい感じです。
設備は必要最低限といった感じですね、今回準備等何もしなかったので、あまり詳しく見てませんが・・・
トイレは洋式ではありましたが、ワイルド感は否めないので、女性は厳しめかも。

管理棟付近に炊事棟、バンガロー、ログハウスが集中しています。
サイトは基本フリーな感じです。
中川川の本流側は広いのですが、誰も張ってないのでどの辺までがサイトか分からず(笑)
たぶん好きな所にって感じなんでしょうけどね、開放的に使いたい場合やグルキャンはこちの方が便利かな。

本流側、当日は水量少な目で小さい子でも問題なく遊べる感じでした

奥の方に1組いらっしゃいました。
こっちの方が静かでいいかもしれませんが、炊事場等にはかなり距離があります。

支流側にもサイトがあり、川から一段上がってサイトが作られています。
今回はこちらを利用しましたが、段差で区切られてる感があるので、自分が張るならこっちの方がいいかな、木もあって日陰もできるし、トイレも近いです。
ただ車道から段差ありなので、荷物の運搬は大変かもしれません。車は置いとけないと思います。
川に降りるときの段差に注意すれば、子供を遊ばせるのもこっちが安心だと思います。

水はきれいでしたね~、冷たくて泳ぐ気にはなれませんが。
魚とかいるかと思いましたが、おたまじゃくししか捕獲できず。

風呂は無くて、シャワーボックスのようです。
管理棟に居たおばちゃんは、気さくで話しやすかったですよ~、ちなみにキャンプサイトは予約なしなので、早いもん順ですって。
今回のように音楽使った団体のイベントもあったりするようなので、注意が必要ですかね
空いてる日だけOKなようですが、当日は1組で離れていたとはいえ、ゆっくりキャンプしたい側からすると、迷惑だったと思います。
川遊びもできるし、3男が遊べるようになったら再訪したいですね
静かにキャンプできるときに。
あ~のんびりキャンプしたい~
今回はその界隈の若手の異業種交流みたいな趣旨で、BBQを企画したようです。
渋谷から大型バスを借りて行くらしい・・・
何人で行くか良くわからないけど、まぁほかにもスノボの仲間もいるだろうし、キャンプ場で川もあるから子供も楽しめるかなという軽い気持ちで集合場所に行ったら
誘ってくれた友人以外、知ってる人誰もいない・・・

なんでしょう・・・
自分の普段の生活では接することのない派手めな方々もちらほら・・・
子連れで、リュックしょったファミリー感を出してる自分はかなり浮いてるような・・・
一瞬お腹が痛いと言って帰りたくなりました(笑)
バスで移動ってことは、当然朝から飲んじゃいます!
普段デイキャンだとノンアルですが、今日は運転ないからいいっすね~
丹沢湖を過ぎると、どんどん道が細くなり・・・
キャンプ場まであと500m位ってところで、バスの運転手さんが『これ以上行けないかも・・・』
なんとかすれ違えるところまでバックで戻り、道の確認のため立ち往生
何とか進むことができましたが、40分位ロスしました。
なんとか到着して準備開始~
今回BBQは学芸大学駅にある『CAMP TOKYO』 さんが道具から材料の準備から焼きまでやってくれました。
東京でもキャンプの雰囲気をがコンセプトらしいです。社長さんとお話ししたら、埼玉出身なのでいずれ埼玉にも店を出したいそうです。
期待して待ちましょう!
あとは酒を飲み、できた料理を食いって感じで~


イベント的なBBQなので、落ち着いてって感じより、交流を楽しんで~って感じでした。
子供達は大人しかいないので最初は緊張してましたが、いろんな人が遊んでくれたのでかなり楽しかったようです。
帰りは東名の渋滞にはまり、予定よりだいぶ遅くなっちゃいました。
キャンプ場のレポ
丹沢湖に流れる中川川と大滝沢からの流れが合流する場所にあり、夏場のロケーションとしてはいい感じです。
設備は必要最低限といった感じですね、今回準備等何もしなかったので、あまり詳しく見てませんが・・・
トイレは洋式ではありましたが、ワイルド感は否めないので、女性は厳しめかも。
管理棟付近に炊事棟、バンガロー、ログハウスが集中しています。
サイトは基本フリーな感じです。
中川川の本流側は広いのですが、誰も張ってないのでどの辺までがサイトか分からず(笑)
たぶん好きな所にって感じなんでしょうけどね、開放的に使いたい場合やグルキャンはこちの方が便利かな。
本流側、当日は水量少な目で小さい子でも問題なく遊べる感じでした
奥の方に1組いらっしゃいました。
こっちの方が静かでいいかもしれませんが、炊事場等にはかなり距離があります。
支流側にもサイトがあり、川から一段上がってサイトが作られています。
今回はこちらを利用しましたが、段差で区切られてる感があるので、自分が張るならこっちの方がいいかな、木もあって日陰もできるし、トイレも近いです。
ただ車道から段差ありなので、荷物の運搬は大変かもしれません。車は置いとけないと思います。
川に降りるときの段差に注意すれば、子供を遊ばせるのもこっちが安心だと思います。
水はきれいでしたね~、冷たくて泳ぐ気にはなれませんが。
魚とかいるかと思いましたが、おたまじゃくししか捕獲できず。
風呂は無くて、シャワーボックスのようです。
管理棟に居たおばちゃんは、気さくで話しやすかったですよ~、ちなみにキャンプサイトは予約なしなので、早いもん順ですって。
今回のように音楽使った団体のイベントもあったりするようなので、注意が必要ですかね
空いてる日だけOKなようですが、当日は1組で離れていたとはいえ、ゆっくりキャンプしたい側からすると、迷惑だったと思います。
川遊びもできるし、3男が遊べるようになったら再訪したいですね
静かにキャンプできるときに。
あ~のんびりキャンプしたい~
タグ :西丹沢大滝キャンプ場川遊び
Posted by つかっち at 07:52│Comments(12)
│西丹沢大滝キャンプ場
この記事へのコメント
お疲れ様でしたー。
そんな言葉が一番あってそうな…。
そんな言葉が一番あってそうな…。
Posted by オクちゃん at 2013年06月26日 08:49
ああ。。
誘ってくれた人以外に知り合いがいない時の
何とも言えない孤独感。
分かりマス。ボクも経験済デス(笑)
しかもアウェー感たっぷりだと余計ですね(笑)
誘ってくれた人以外に知り合いがいない時の
何とも言えない孤独感。
分かりマス。ボクも経験済デス(笑)
しかもアウェー感たっぷりだと余計ですね(笑)
Posted by mon6 at 2013年06月26日 10:11
つかっちさんも、もうおっさんだからな
派手めな方達にはついていけないでしょう(笑)
この類のキャンプ場ってワイルドなところが多いですよね
多分うちは無理だ
派手めな方達にはついていけないでしょう(笑)
この類のキャンプ場ってワイルドなところが多いですよね
多分うちは無理だ
Posted by あやパパ
at 2013年06月26日 12:56

私なら間違いなく急用が出来ますw
でもお子さん達も大人が遊んでくれたなら
楽しめたのかな^^;
お、お疲れさまでした!
でもお子さん達も大人が遊んでくれたなら
楽しめたのかな^^;
お、お疲れさまでした!
Posted by そうパパ at 2013年06月26日 17:57
○オクちゃんさん
ちょっと焦りましたが、まぁ~行ったら行ったで楽しかったですよ、なんも用意せず酒と料理が出てきますんで(笑)
丹沢ってなかなか埼玉からだと行かないので、行ってみたかったのもありました。
ちょっと焦りましたが、まぁ~行ったら行ったで楽しかったですよ、なんも用意せず酒と料理が出てきますんで(笑)
丹沢ってなかなか埼玉からだと行かないので、行ってみたかったのもありました。
Posted by つかっち at 2013年06月26日 18:16
○monさん
一人はね~、まさかと思いました(笑)
ファミリー感ゼロでしたもん。
自分は子供がいて、気を使っていただきましたので、まだましでしたがね。
子供はお姉さまに遊んでもらって、楽しそうでしたよ(笑)
一人はね~、まさかと思いました(笑)
ファミリー感ゼロでしたもん。
自分は子供がいて、気を使っていただきましたので、まだましでしたがね。
子供はお姉さまに遊んでもらって、楽しそうでしたよ(笑)
Posted by つかっち at 2013年06月26日 18:20
○あやパパさん
おっさんって言うな~!!
まだ若いぞ~
でも、渋谷に行く時点で疲れます・・・
キャンプ場はね~確か4000円だったかな
ワイルドでこの値段だと厳しいかな~、特に女性陣は。
おっさんって言うな~!!
まだ若いぞ~
でも、渋谷に行く時点で疲れます・・・
キャンプ場はね~確か4000円だったかな
ワイルドでこの値段だと厳しいかな~、特に女性陣は。
Posted by つかっち at 2013年06月26日 18:24
○そうパパさん
一瞬知らないふりして通り過ぎようとと思いました(笑)
でも、行ってしまえば、子供ともいっぱい遊んでくれたり、気さくに交流はできましたよ。
子供はチョー楽しかったって嫁に言ってましたね~、人見知りなんでどうなるかと思いましたが、良かったです。
一瞬知らないふりして通り過ぎようとと思いました(笑)
でも、行ってしまえば、子供ともいっぱい遊んでくれたり、気さくに交流はできましたよ。
子供はチョー楽しかったって嫁に言ってましたね~、人見知りなんでどうなるかと思いましたが、良かったです。
Posted by つかっち at 2013年06月26日 18:28
アウェー感
ワタクシもありますよ
何度かね
しかも9割ワタクシの知らないブロガーさんだらけ・・・(笑)
ディで飲めるって最高だね
ワタクシもありますよ
何度かね
しかも9割ワタクシの知らないブロガーさんだらけ・・・(笑)
ディで飲めるって最高だね
Posted by むさぱぱ at 2013年06月26日 22:33
○むさぱぱさん
今回はキャンプ好きな集まりでもないので、最初は戸惑いましたね~
子供が居て良かったです。
運転も、準備もなんも必要ないデイはいいですね~
行きのバスから飲めましたし(笑)
今回はキャンプ好きな集まりでもないので、最初は戸惑いましたね~
子供が居て良かったです。
運転も、準備もなんも必要ないデイはいいですね~
行きのバスから飲めましたし(笑)
Posted by つかっち at 2013年06月27日 09:04
おはようございます♪
なんだかつかっちさんのお気持ちわかります~
私もそういうときはひたすら飲んじゃいます(笑)
おつかれさまでした~
お子様たちは、いろんな方に遊んでもらえて楽しそうでしたね☆
丹沢のキャンプ場、興味あったので参考にさせていただきました。
夏のキャンプはやっぱり川ですね♪
なんだかつかっちさんのお気持ちわかります~
私もそういうときはひたすら飲んじゃいます(笑)
おつかれさまでした~
お子様たちは、いろんな方に遊んでもらえて楽しそうでしたね☆
丹沢のキャンプ場、興味あったので参考にさせていただきました。
夏のキャンプはやっぱり川ですね♪
Posted by Sachi
at 2013年07月19日 09:00

◯sachiさん
子供達は凄く楽しそうだったので良かったです。
丹沢は夏には川遊びが楽しめるキャンプ場が何カ所かあるようなので、これからの時期にいいかもしれませんね
ここもトイレが綺麗なら、オススメするんですけどね~
子供達は凄く楽しそうだったので良かったです。
丹沢は夏には川遊びが楽しめるキャンプ場が何カ所かあるようなので、これからの時期にいいかもしれませんね
ここもトイレが綺麗なら、オススメするんですけどね~
Posted by つかっち at 2013年07月21日 16:19